ワークホームズアドバイザー"とびー"によるお家づくり情報(^-^)

ワークホームズの資料請求とYouTube担当しているホームアドバイザー“とびー”による気まぐれブログです(*^-^*)
施工事例の紹介・お家づくりの情報など発信していきます!!

タグ:ワークホームズの建築事例

こんにちは!
ワークホームズ ホームアドバイザーです

ブログをご覧いただきありがとうございます
本日は、ビギンズの家の3LDKの住まいのご紹介です

▼HIRAYA 3LDK
ビギンズの家 平屋3LDK

ポイント
①豊富な収納計画
南桐原平屋OH (103)
リビングの壁一面が壁面収納になっており、
溢れがちな日用品を収納しておけます!

南桐原OH 外観 (24)
広々土間収納は、靴や雨具、
ベビーカーなども収納できて便利

南桐原平屋OH (141)
玄関からリビングに入るまでに収納を設けることで
上着やカバンを自然に収納できる動線に

南桐原平屋OH (7)
水周りに設けた収納棚は
タオルや洗剤置き場として◎

南桐原平屋OH (24)
各洋室にも収納を設けています!

②アウトドアリビング
南桐原OH 外観 (6)
キッチンから目の届く位置に設けたテラス空間。
お子様の遊び場所や、BBQ場所としても大活躍です


③独立洗面台
南桐原平屋OH (19)
帰宅時の手洗い、朝の忙しい支度に便利◎
来客があっても脱衣所の生活感を気にすることなく案内できます
60秒ルームツアーはこちら


▼合わせてご覧いただきたい平屋の間取り
【参考間取り】平屋3LDKの住まい(家事ラク動線✨)

ご希望や暮らしに合わせてお家づくりできることは
『注文住宅』ならではの特権

「私の希望の間取り作ってほしい」など
お気軽にお問い合わせください

間取りのご予約

 ※備考欄に「間取り希望」とご記載頂くとスムーズです。

まずは資料請求希望!


今後も不定期にオススメの間取りや、人気間取りなどをご紹介していきます

楽しみにお待ちください

最後までご覧いただきありがとうございました



*見学の予約
 モデルハウス来場予約 | 株式会社ワークホームズ |

*資料請求
 資料請求/お問い合わせ | 株式会社ワークホームズ

*Instagram
 
ワークホームズホームアドバイザーInstagram

*ホームページ
 
株式会社ワークホームズ | 滋賀の注文住宅

*公式YouTubeチャンネル

 公式YouTube | 株式会社ワークホームズ 

こんにちは
ワークホームズホームアドバイザーです

南桐原平屋OH (99)

この度、滋賀県近江八幡市に
3LDKの平屋のオープンハウスが完成いたしました

少し前にご紹介した
平屋の住まいと雰囲気がガラッと変わった
「ホテルライクの平屋の住まい」を
ご紹介をさせていただきます

南桐原OH 外観 (10)

『家族みんながのびのび暮らす開放的な平屋の住まい

家族の集まるリビングは「折り上げ天井」を取り入れ
開放的かつ重厚感のある空間です
南桐原平屋OH (91)

さらにリビングのソファの後ろの壁部分は
壁面収納になっており
LDKでよく使う細々したものもすっきり片づきます!
南桐原平屋OH (103)

壁面収納を、床材や扉の素材や色と揃えつことで、
統一感と高級感をもたらせています!
南桐原平屋OH (99)

グレー×木目の
重厚感のあるオシャレなキッチン
南桐原平屋OH (83)

ホテルの1室のような
重厚感のある寝室も見どころです
南桐原平屋OH (32)

脱衣所の収納は、
浴室横から手が届く場所に設けられており、
タオルなどが取りやすいんです
南桐原平屋OH (7)

その他にも見どころ満載です!!
南桐原平屋OH (14)

南桐原平屋OH (18)

さらに、この平屋の住まい、お家全体が暖かい、
「1階全室床暖房」の住まいになっております

平屋の住まい、いかがでしたか
あこがれの平屋の暮らし。
その他にもポイントや工夫が満載となっています

今回ご紹介した住まい


「一度見学してみたい!!」大歓迎でございます
お気軽に“ビギンズの家 ワークホームズ近江八幡店”までお問合せください
(TEL:0748-32-7501)
※完全予約制のため、必ず事前にご予約をお願いいたします


▼見学できるオープンハウス
▼見学できるモデルハウス
最後までご覧いただきありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼ワークホームズホームページはこちらです
 ◎ユニバーサルホーム
  ▷
ユニバーサルホーム | 株式会社ワークホームズ
 ◎ビギンズの家   
  ▷
ワークホームズ「ビギンズの家」|株式会社ワークホームズ 
 ◎資料請求はこちら 
  ▷
資料請求・お問い合わせ | 株式会社ワークホームズ
 
▼Instagramはこちらです
 ◎ワークホームズアドバイザー
▼ワークホームズのYouTubeチャンネルはこちら
 ◎
ワークホームズ公式YouTubeチャンネル

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  

こんにちは!
ワークホームズホームアドバイザーです

ブログをご覧いただきありがとうございます!
本日は、「平屋の住まい」のご紹介をさせて頂きます

この間取りのおすすめポイントをご紹介させていただきます
ぜひ参考にご覧ください

▼『考え抜かれた動線で家族に寄り添う平屋の住まい』

hiraya室町

ポイント
①勾配天井を設けた開放的なLDK
室町OH (37)
・水回りや個室への動線「家事ラク動線」
室町OH (127)
・来客時も安心の手洗い器つき
室町OH (102)
・雨の日でも安心の「ランドリーコーナー」
室町OH (109)
・各コーナーに設けた豊富な収納
室町OH (2)
・さらに設けた「小屋裏収納」
室町OH (93)

etc....

▽平屋の間取り
~中庭のある平屋の住まい~

ご希望や暮らしに合わせてお家づくりできることは
『注文住宅』ならではの特権

「私の希望の間取り作ってほしい」など
お気軽にお問い合わせください

間取りのご予約

 ※備考欄に「間取り希望」とご記載頂くとスムーズです。

まずは資料請求希望!


今後も不定期にオススメの間取りや、人気間取りなどをご紹介していきます

楽しみにお待ちください

最後までご覧いただきありがとうございました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼ワークホームズホームページはこちらです
 ◎ユニバーサルホーム
  ▷
ユニバーサルホーム | 株式会社ワークホームズ
 ◎ビギンズの家   
  ▷
ワークホームズ「ビギンズの家」|株式会社ワークホームズ 
 ◎資料請求はこちら 
  ▷
資料請求・お問い合わせ | 株式会社ワークホームズ
 
▼Instagramはこちらです
 ワークホームズアドバイザー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは
ワークホームズホームアドバイザーです
アドバイザーブログをご覧いただきありがとうございます

本日は、ただいま建築中の
「インナーガレージ付きの住まい」についてご紹介します

ガレージOPENHOUSE


こちらのお家、12月ごろに完成・見学会を予定しております(*^-^*)
「インナーガレージ」を検討中の皆さま、ぜひ楽しみにお待ちください
S__52461579

\\ガレージのメリット//
■車の乗り降りがラク!
■荷物の出し入れがラク!
■趣味のバイク・車をいつでも身近に眺められる
■DIYなど趣味を没頭できる倉庫になる


\\ガレージのデメリット//
■費用が掛かる
■1階が狭くなる・間取りが制限される
■ある程度以上の敷地が必要になる

メリット・デメリットを把握のうえ、
検討することをオススメします

\\ガレージのすまい2選//
趣味のバイクのための「インナーガレージ」がある住まい
(↑クリックすると、紹介ページに飛びます)
おうちでアウトドアを楽しめる住みか (キャンパーの住みか)
(↑クリックすると、紹介ページに飛びます)

建築地のご相談から、プランのご提案・資金計画のご提案など、
お客様に合わせたご提案をさせて頂いております
お家づくりのご相談はこちら

最後までご覧いただきありがとうございました

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼ワークホームズホームページはこちらです
 ◎ユニバーサルホーム
  ▷
ユニバーサルホーム | 株式会社ワークホームズ
 ◎ビギンズの家   
  ▷
ワークホームズ「ビギンズの家」|株式会社ワークホームズ 
 ◎資料請求はこちら 
  ▷
資料請求・お問い合わせ | 株式会社ワークホームズ
 
▼Instagramはこちらです
 ワークホームズアドバイザー

▼公式Youtubeはこちらです
 ◎ワークホームズ公式動画チャンネル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 


こんにちは
ワークホームズホームアドバイザーです
いつもブログをご覧いただきありがとうございます

今回は、間取りに注目!「洗面・脱衣スペースを分けた住まい」です!

洗面所は、浴室の隣に配置され、洗面台と洗濯機が横並びになっている姿を
イメージされる方も多いのではないでしょうか?

感染症「新型コロナウイルス」の影響から、
玄関手洗い器や、玄関からLDKに入るまでに洗面化粧台を設置される方が増えています!

現在希望される方が増えている「洗面・脱衣」を分けた住まいの
メリット・デメリット・施工事例をご紹介していきますので、
ぜひお家づくりの参考にご覧ください


◎洗面・脱衣の分離とは?

名前の通り、洗面所と脱衣所を分けた間取りのことを言います!

洗面・脱衣を横並びに、間に仕切りの扉をつけて仕切る住まいです
D60_6935

洗面は廊下の一角に・脱衣所は浴室の隣に配置した住まい
Z7P_6778
廊下の一角に洗面を設けることで、リビングに入るまでに「手洗い」をする習慣が定着します
Z7P_6812
洗面台が無い分、脱衣スペースに収納スペースを設けることができます

◎洗面・脱衣の分離のメリットとは?

Z7P_5054

①洗面所・脱衣所を同時に使える
日々の生活の中で「家族が入浴中で、ドライヤーや歯磨きができない!!」
なんてことありませんか?
ご家族の人数が多いの場合は、洗面所を使える順番がなかなか回ってこない!
なんてこともありますよね…。
また、出勤や登校の出発時間が重なる朝ドタバタ時間

洗面所・脱衣所を分けることによって、各場所を同時に使用できるため、
朝晩の忙しい時間の身支度がスムーズになり、ストレスフリーになります


②来客時も安心
自宅にお客様を招かれる際、手を洗うなど
ご家族の方以外が洗面所を使用されることもありますよね?
「脱衣所の洗濯物が見えるかも…」と急いで目隠しをした経験はありませんか?

プライベートゾーンの脱衣スペース生活感が出やすいため、
脱衣所と扉などで仕切れたり、洗面所は玄関近くに設置するなど、
洗面所と脱衣所を分けることで、いつでも安心して来客を迎えることができます


◎洗面・脱衣の分離のデメリットとは?

①洗面所・脱衣所をつくるためにスペースが必要
洗面間取り

洗面脱衣一体型の洗面所は2畳ほどがよく使用される広さなのですが、
洗面・脱衣の分離を検討した場合、
単純に半分で割った1帖前後となるのですが、
特に脱衣所は1帖ほど(畳1枚分)は狭いですよね

その結果、家のサイズが少し大きくなったり、
他の部屋を小さくしなければいけない場合が出てくる場合があります…。
お家づくりを検討する中で、「洗面・脱衣の分離」を取り入れる
優先順位を決めておくことがオススメです



②費用が多く掛かってしまう
①の通り面積が大きくなることによっても金額は上がるのですが、
それだけではなく、洗面所と脱衣所を2つに分けるために、
壁や扉、照明や窓を取り付ける必要がありその分の費用が掛かります。

予算的に難しいけど、洗面と脱衣を分けたい!という場合には、
ロールスクリーンなどの取り付けによってで
必要に応じて開閉することも案の一つです


◎洗面・脱衣の分離 その他工夫できること

Z7P_5055
床をタイルにすることで、水撥ねや汚れも気にせず、掃除もしやすいです

Z6P_0523
洗面脱衣所は1か所にまとめて、玄関に手洗い器を設ける方もいらっしゃいます
自然と手を洗うことを習慣づけられます!


いかがでしたでしょうか?
最近流行している洗面・脱衣分離の間取りですが、
洗面所と脱衣所は隣に設けるのか、洗面所は廊下に設けるのかなど、
ご家族の暮らし方によって工夫できる場所が変わってきます

ぜひお家づくりの参考にして頂ければと思います!

最後までご覧いただきありがとうございました
また更新していきます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼ワークホームズホームページはこちらです
 ◎ユニバーサルホーム
  ▷
ユニバーサルホーム | 株式会社ワークホームズ
 ◎ビギンズの家   
  ▷
ワークホームズ「ビギンズの家」|株式会社ワークホームズ 
 ◎資料請求はこちら 
  ▷
資料請求・お問い合わせ | 株式会社ワークホームズ
 
▼Instagramはこちらです
 ワークホームズ|滋賀・三重・岐阜〈注文住宅〉
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  

このページのトップヘ